こんにちは!トミーファームのショーコです。
11月に入り、我が家のいちごたちが少しずつ赤くなってきました!
今日はいちごの花が開花して収穫するまでのいちごの流れと日数について書いていこうと思います。
一番初めに咲いた花を頻繁に撮っていたので、写真と一緒に紹介します。
この記事の目次
10月2日 出蕾

我が家のハウスで一番初めに出てきた蕾!
これを見つけると一安心。年内に出荷できる!
10月7日 花びら発見

出蕾して5日後には花が咲く寸前まで成長。白い花びらが見えますね!
10月9日 開花
二日後にはもう花が咲いてる!!!!

10月15日 実になってきた!

まだ蜂を入れていなかったので、私が筆で受粉しました!
綺麗な形になっていて良かった!
10月21日 実が膨らんできた
ここからのいちごの成長は表現がしにくいので、写真見てください!笑

種がまだ密集しています。開花してから2週間弱です。
10月24日 実が膨らむ

10月29日 実が膨らむ
5日後には実が大きくなり、白いいちごになりました。

10月30日 赤くなり始める
次の日!
この週は晴れがずっと続いていたので思っていたよりすぐ赤くなり始めました。

初めはうっすらピンク色に色付き始めます。綺麗ですよね!
ちなみに夕方になってのぞいて見ると朝よりだいぶ赤くなっていました!!!

11月1日 全体的に色付く
全体的に赤くなってきました。
でもまだ食べるには早い!あと少し!!!

この日は雨だったので色付きは遅め。。。
11月2日
次の日!
うーーーんあまり変わりなし!雨だったからかな!
赤くなってる実の隣もぜひ注目!(ちょっと四角目のいちご)
遡るとだいぶ大きくなっているのがわかります。
目に見える成長って嬉しいですよね!

11月4日
ついに収穫の日がやってきました!
綺麗な赤色。自分で受粉したこともあり、なんだか可愛くて仕方ない。
今シーズン初の収穫になりました。

実はこの時期のいちごはあまり大きくなりません。外がまだ暑いため、実が大きくなる前に赤くなってしまうからです。
もっと寒くなってくると大きないちごが取れますよ!

冬の寒い時期は60グラムの実がなることもあります!(章姫で)
結果発表
いかがでしたか?
我が家のいちごは10月9日に開花して11月4日に収穫。
そのため、開花から収穫まで3週間と5日という結果になりました。
我が家で一番乗りだった花でなのと、まだ暖かい時期だったのでこのような結果になりましたが、
これからもっと寒くなっていくため他のいちごはもう少し時間がかかるかもしれません。
でも大体一ヶ月ということがわかりました。
一粒とれたら倍々に増えていくのがいちごなので、これからは忙しくなること間違いなし!
久しぶりの収入になるので楽しみですね!!!
一番下にこのいちごを食べてる私の写真があります笑 ごちそうさまでした♡
最後に
トミーファームでは妻ショーコが農家の日常を、旦那コウヘイはDIYや電気工事、ハウスのことなどを書いています。
もし新規就農して少しでも節約したい!と思っている方は旦那の記事を読んでみると面白いと思います。
機械類の修理や自作した制御盤の作り方などが書いてあるのでチェックしてみてください!↓

私の投稿もぜひみてくださいね!
美味しくいただきました♬
コメントを残す